みんなで作る韓国料理 春夏秋冬をテーマに参加者の要望を取り入れながら、みんなで 作る韓国料理講座です。
・参加料 実費負担 ・代表世話人:山田理事、佐藤理事 12月・キムジャンの場合 -2500円、 (自分で作ったペチュキムチ(白菜)は2個持ち帰ることが出来ます。)
・年4回、月曜日、10:00~14:00・定員がありますが、 事前申し込みお待ちしています。 (料理教室の日程は今月の企画案内、又は講座日程をご覧ください。)
<2018年、キムジャン>
今年のキムジャンは9日(日)に白菜や大根の下漬けを準備して、10日(月)に キムチづくりを実施しました。
・講師は毎年御世話になっている李敏分(リ・ミンブン)さんです。 今年は韓国から3名の応援者が来られ、賑やかに行われました。 又、狭山ケーブルさんや朝日新聞社からの取材があり、後日に報道されます。
<キムジャンの作業は2日前に畑から野菜を収獲、前日に富士見公民館へ運んで 洗浄から下漬け、当日に白菜キムチづくりを行います。>
![]() |
1![]() |
2![]() |
---|---|---|
![]() |
|
|
|
|
|
*12月23日の朝日新聞、埼玉版に掲載されました。

<10月・キンパ、キムチ餃子、スントゥブチゲ> 秋の韓国料理は10月15日(月)に富士見公民館で実施しました。 メニューはなじみのあるキンパ(海苔巻)、餃子、豆腐鍋です。 朝晩、寒さが出て来ましたので温かいメニューで美味しく頂きました。
・メニューレシピ (メニューをダブルクリックすると画面が大きくなります。)


<5月・チーズタッカルビ、豆腐サラダ、大豆もやしスープ> 春の韓国料理は5月21日(月)に富士見公民館で実施しました。 メニューは最近に人気の高いチーズタッカルビをメインにした3品です。 参加15名、楽しく作り、美味しくいただきました。
・メニューレシピ


|
|
|
|
|
|